izuizu clover-anex

アネックスっていうのはですね@izuizu

バイクシェアとLUUPとチャリチャリ

ここ数年、自宅付近や実家、出張先でちょっとした移動にシェアサイクル(自転車)を便利に使っています。 わたしが使ったことがある「バイクシェア」「LUUP」「チャリチャリ」の3つの違いなどを紹介します。 バイクシェア 大阪と東京で自転車のクオリティが…

Androidを機種変したらAlexaが認識しなくなった:解決した

おうちにEcho Dotがあり、Alexaアプリでリビングの電気やコンセント(プラグ)などをオン・オフをしたりしています。 Pixel3からPixel5に機種変しました 2年使ったPixel3をPixel5に機種変しました! アプリの移行などわりとスムーズで、もちろんKasaのアプリ…

Canvaでアカウントを作る方法

ブラウザー上だけで、名刺やバナーやチラシなどが作れるウェブサービスCanva(キャンバ) https://www.canva.com/ アカウントを登録してから使うことができます。 アカウントの作成方法は3つ Googleで登録 Facebookで登録 メールアドレスで登録 わたしが担当…

Zoomを使ってセミナーをするときのモニター表示準備のこと

Zoomを使ってセミナーをするときに、画面共有しながら、参加者の顔をみたりチャット画面をみたり、スライド一覧をみたり、参加者表示を確認したりしたかったら、3モニター+iPadという装備になったよ、というお話。

ディスプレイアームにしてみました。

わたしの仕事環境は、メインマシンをMacBook Pro13インチです。 基本自宅で仕事をしていて、自宅では、27インチと23インチのディスプレイモニターに繋いで作業をしています。 あれこれ自主規制したらへんな写真になってしまった... その2つのディスプレイモ…

Takeout大井町を作りました

新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が発出され、さまざまな業界に大きな影響がでています。大井町でも多くの飲食店が休業や時間短縮になっているお店が日ごとに増えている状況に、行き場のない思いを毎日抱いていました。 そんな中、SNSなどを…

『大阪駅deビックリへーほーツアー』に行ってきた

大阪出身・東京在住12年半。いまは大阪には仕事の都合で1ヶ月〜1ヶ月半のペースで行って(帰って)います。 大阪では仕事だけして、誰にも会わずどこにも行かずなことが多いのですが、今回ちらっと観光をしてきました。 JR大阪駅deビックリへーほーツアー お…